自然系人気ブログ・RSS
自然系人気ブログ・RSSの登録サイトから、最近更新された記事を表示しています。
新着記事一覧
- 八剣山登山 2020.05.17 札幌市内の岩山 from 北の山旅礼賛
-
2020/05/18 16:55
コロナ禍が少し納まってきた感がするが、北海道は8都道府県の特定警戒区域のままだ。温泉ツアーのメンバーは東京に帰れないSaさんを慰めるために、Moさんの運転でSuさんと四人のいつものメンバーで札幌市南区の八剣山...
- アマサギ、キアシシギ、コチドリ from タッチャンとフサチャンの鳥撮り日記
-
2020/05/18 16:17
(5月8日撮影)
- 久しぶりに見たカワセミ from 古城と野鳥
-
2020/05/18 08:55
此の所ズートお目にかかることが出来なかったカワセミに会うことができました。この日はたまたまツバメの写真を撮っていた所でコサギが対岸の川の流れの穏やかな所で餌を探していたので、そばにカワセミがいないか見...
- 遊歩道を横切るコブハクチョウ親子が通せんぼ from 撮影ノート 『手賀沼有情』
-
2020/05/18 07:49
撮影ノート『手賀沼有情』 (2020.5.18)(アルツハイマー)遊歩道を横切るコブハクチョウ親子が通せんぼ、スマホやカメラをかざす散歩の人たち。同じホオジロだろうか今朝も同じ木に。急角度で水面にダイビング、浮上するや...
- 三種類のツバメ from 古城と野鳥
-
2020/05/17 11:08
昨日は雨で一日外に出ることができませんでした。二日前にウイルスの外出禁止令が解除されたので、久日ぶりに近くの河川敷に出掛けてきました。かなりの人が久しぶりに外に出られるようになったので散歩されている方...
- もうすぐ雲の隙間から陽光が落ちてきそう from 撮影ノート 『手賀沼有情』
-
2020/05/17 07:42
撮影ノート『手賀沼有情』 (2020.5.17)(アルツハイマー)空に薄雲沼に霧、もうすぐ雲の隙間から陽光が落ちてきそう。一羽減って五羽の子どもを連れてきたコブハクチョウ母さん。父さんは後ろから家族を護衛。浮上したカワ...
- ちょこっと山歩き・シロカネソウの仲間その7『ツルシロカネソウ』! from 山大好きの山ちゃん
-
2020/05/17 00:00
”20.05.08.(金) 今回の、シロカネソウの仲間はツルシロカネソウです (写真は、終焉間際のツルシロカネソウ)ツルシロカネソウ (蔓白銀草)別名:シロカネソウ根茎が地下を這うためツル(蔓)と名が付...
- 権現山 5月15日 from 白山遠望
-
2020/05/16 17:30
もたもた歩きをカバーすべく指定の一時間前に駐車場へ。ところが既に清水さんは到着。先に出立しておくつもりが、いやはやご案内役の山歩さんやTMさんにも最初から歩調を合わせて頂く事に。若葉に包まれた裏参道コー...
- ツバメチドリ from タッチャンとフサチャンの鳥撮り日記
-
2020/05/16 15:54
最初は十数羽の群れで居たそうですが、知らせを受けて駆け付けた時には3羽になっていました。(5月12日撮影)
- 岡崎城(別名・撫養城・むやじょう) from 古城と野鳥
-
2020/05/16 11:58
岡崎城(別名・撫養城) 築城年永禄年間(1558年~1570年) 築城者小笠原摂津守 種別 平山城 徳島県鳴門市撫養町現在、三層の模擬天守(鳥居記念博物館)が建てられています。岡崎城の築城年代は定か...
- 権現山(4-60) 5月15日(金)曇 from Green Mountain
-
2020/05/16 10:28
先週7日と9日に来て、また今日15日と、どんだけ権現山が好きなんかと言われそう。そう、権現山大好きです。でも、熊さんがいて、1人では来れません。で、今日は、ごもっ友さんを案内してです。前回、ギンランを見逃し...
- 藻岩山登山 2020.05.15 新緑と山の花を探して from 北の山旅礼賛
-
2020/05/16 09:14
今日は良い天気だ。春山の花を撮ろうと藻岩山に出かけた。5:10に自宅から慈恵会病院の登山口に向かう。冒頭の写真はオオカメノキの花、カメラはSONY DSC-RX10M4]花の撮影なので、マクロレンズを付けたSONY α7RⅣを持ったつも...
- 五羽になった遊歩道脇のコブハクチョウの雛 from 撮影ノート 『手賀沼有情』
-
2020/05/16 07:37
撮影ノート『手賀沼有情』 (2020.5.16)(アルツハイマー)昨日まで六羽いたのに、五羽になった遊歩道脇のコブハクチョウの雛。風を避け杭の上にぽつんとカワウ一羽。強風に揺れる木にはとまりにくいのか、電柱の上にとまっ...
- 新緑の森に咲く花々 from 浅間山麓のブラタヌキ
-
2020/05/16 00:00
北海道や東京、大阪など8都道府県を除く39県で、緊急事態宣言が解除されました。長野県も解除された県の1つですが、巷では「嬉しいが怖い」という声が多く聞かれます。新型コロナウイルスが消滅したわけではなく...
- サンコウチョウ from タッチャンとフサチャンの鳥撮り日記
-
2020/05/15 18:59
近くの公園にサンコウチョウがきました。喜んで、慌ててシャッターを切りましたが、パソコンに入れてみると、ああ残念!設定を誤り(前に別の場所で撮った時のまま)、折角のチャンスにこんな写真しか撮れず。近くキ...
- キセキレイの巣立ち from 古城と野鳥
-
2020/05/15 13:47
今回で6日目になります、何時ものように神社に行ってきました。望遠で覗くと巣の中は空っぽでした。キセキレイの雛たちも無事に皆飛び立っていきました。子育ての時間がとても短くて驚きました。神社の前の道路端に...
- ちょこっと山歩き・まだ咲いていたキバナハナネコノメ! from 山大好きの山ちゃん
-
2020/05/15 00:00
”20.05.06. 今回は、まだ咲き残っていたキバナハナネコノメを見て来ました (写真は、まだ咲いていたキバナハナネコノメ)探し物を求めて源流域の沢までやって来ましたが、思わぬ残り花が待っていてくれま...
- 下市山(9-58)(10-59)5月13日(水)14日(木) from Green Mountain
-
2020/05/14 21:54
2日続けて下市山へ。13日はお花のチェックキンラン+開花前2本ギンランは豊作山中で20本くらいあったかも新顔はタチシオデアザミも咲いて風景に華が加わった。第2展望所の看板がバージョンアップすごいね。TJさんと、の...
- 野坂山麓 5月14日 from 白山遠望
-
2020/05/14 21:00
10日近く経てから山麓へ行って見ると蕾のタツナミソウが数株今年の初お目見え道すがらに沿ってニガナ咲くミツバツチグリツチアケビ 芽が伸びて12・5cm新たな一株が加わるイチヤクソウの蕾ハハコグサチチコグサノミノ...
- 河内・入道山周回 from まいどさ~ん3
-
2020/05/14 12:20
2020.5.13(水) 天気:曇り~晴れ河内・入道山周回 (石川県白山市河内町口直海)入道山(750.06m)手取川第三ダム湖を眺めながら山頂の反射板を見てきました。生憎黄砂の影響でどんよりして眺望は期待薄れでしたが、...
Web Reader